第5回 野菜作り

5-3 収穫です

ちわ、ヨシタカです。 3月に開始したはじめてのじゃがいも栽培。 グングン成長して、ちょっと伸びすぎじゃないの、って思うほど伸びました。 日々の水やり、葉の色つやのチェック、途中で土を足したりもしながら変化を見守る日々、それはそれは楽しいものでした。 もちろん悪天候の夜に気が気じゃないこともありました。 そんなこんなでようやく6月初め、めでたく収穫の日を迎えることができたので、レポートいたします。

花咲けば

少し振り返りまして、4月中頃、すくすくと育つイモの葉に白い斑点、なんと害虫発生です。ここはお薬でなんとか乗り切りました。
ホッとしたのもつかの間、翌週は猛烈な春の嵐。葉は傷み、茎も一部折れ曲がり、ヨシタカ、ピ~ンチ!(いやピンチなのは私ではなくイモですね・・・)
しかし、ここも傷んだ葉を取り除き、全体が揺れ過ぎないように茎をヒモで束ねて乗り越えました。
さて4月下旬、紫色の花が咲きました。花は白かと思ってましたが、様々な色があるとのこと。。「いもの栄養を奪ってしまうので花は摘みましょう」 なんて情報もありますが、私は摘みませんでした。 中年ヨシタカ、花にうっとり、です。

掘るぞ

やがて花も落ち、茎の成長も止まりました。いよいよ最終段階。「茎の3分の2が枯れたら収穫」だそうです。しかも「梅雨入り前の3日以上晴れが続いたときに」とのこと。
いつだ、いつなんだ~。早く出来を確かめたくてたまりません・・・。
そうか、試し掘りすればいいんだ! ということで茎もしっかり枯れた5月末、試し掘りすると、おお~おお~できてる~。でも思ったより小さい・・・調べてみると茎が枯れてからも地中ではいもが成長中とのこと。
では、もう少し辛抱ですね。と思いましたが、3日しか辛抱できず6月初めに収穫決行しました!

食べちゃうぞ

思いのほかたくさん穫れて、はじめてにしては上出来じゃないですか、と自分で納得した私。
食べられないような1センチほどの豆イモもありましたが、大きいものは10センチくらいあり、大満足です。 ということで、いよいよ試食タイムです。
いも自体の味をたんのうすべく、まずは、ふかしいもです。イングリッシュマフィンとハムを添えて食べました。市販のいもより甘い気がする~、のは、たぶん気のせいですが、おいしくいただきました。
秋からは別の野菜を画策中です。お楽しみに。

前回を読む・・・
5-2 植え付け~発芽